人気ブログランキング | 話題のタグを見る

☆歩くと痛いのに歩いて良くなった(^O^)/巻き爪(陥入爪)☆

これは、自分の経験ですが、、、歩行距離・頻度が増えて巻き爪に悩むことが少なくなりました。(ワタクシ長時間・長距離歩行があまり得意ではありません)

巻き爪も陥入爪も珍しくなく、クリニックでも処置をすることがよくありました。
また、病棟では寝たきりの患者さんの多くに見られました。

巻き爪の原因は

① 靴が大きすぎる、小さすぎる、幅が広すぎる、ハイヒールを日常的に履いているなど靴に問題がある(合っていない)
② 長時間の歩行やスポーツによって足の指に負担がかかっている
③ 長期間歩行が出来ない状態にある
④ O脚など足の形や歩行にクセがある
⑤ 爪の切り方に問題がある(深く切りすぎなど)


ことが多いようです。

①の「靴が大きすぎる、幅が広すぎる」は意外と気付いていない人が多く、痛いからと大きめの靴にすることで足が中で動いてしまい悪化するということもあります。

私が陥入爪になった原因は多分④と③です(①もあるかも)。

爪は歩行による足裏からの力が無ければ内側に湾曲して来る性質があると言われます。(手の指は足に比べよく使うので巻いてくることはあまりありませんね)

普段は歩行によって足裏からの圧力と爪の内側に曲がる力が拮抗しているために湾曲しませんが、歩行が少なく圧力がかからなくなると、力のバランスが崩れるために爪の湾曲が強くなります
寝たきりの患者さんに巻き爪が多いのはそういった理由もあるようです。

またO脚や足の外側に力がかかるような歩き方のクセがあると親指が浮くために足裏からの圧がかからず親指が巻き爪になりやすくなります。(私の陥入爪も親指だけです。幼少期からかなりのO脚だったことに加え、足の内側の筋力が落ちたためにさらに歩き方に問題が出てきています。)

それでも、歩く距離が延びると爪は健康な状態に戻るということを経験し、人の身体は動かすことで保たれているということがよく分かった一件でした177.png

※巻き爪に悩む全ての人が、歩くことで改善するわけではありませんのでー。。。


にほんブログ村
by nekoinuusagi | 2017-11-18 18:04 | 症状・病気

ねこを幸せにするのも不幸にするのも飼い主次第。最期の日まで大事な家族を守るために日々健康に気を付け、不測の事態に備えながら楽しく暮らしています。


by nekoinuusagi